「ECナビって気になるけど実際どれだけ稼げるの?」
「隙間時間なんかでほんとに稼げる?」
そんな疑問を抱えるあなた向けに、本記事ではECナビで月いくら稼げるのか、実際に利用を開始した当時のわたしのポイント実績を紹介していきます。

登録するだけで1,500ポイントがもらえるお得な始め方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結論からお伝えすると
そんな方には特におすすめなポイ活サイトですよ。
本編では実際の実績や使って感じたメリットデメリットも詳しく紹介していくので、利用を迷っている方は参考にしてください。
ECナビは月いくら稼げる?半年間の実際のポイント実績を公開

それではさっそく、月にどれくらい稼げるのか、わたしが半年間で貯まったポイントを紹介します。
ECナビの利用を開始してからの半年間で貯まった、実際のポイント実績は以下のとおりです。
利用開始からの期間 | 貯まったポイント |
---|---|
1ヶ月目 | 10,195 |
2ヶ月目 | 17,091 |
3ヶ月目 | 16,805 |
4ヶ月目 | 13,625 |
5ヶ月目 | 13,033 |
6ヶ月目 | 19,351 |
半年間の合計ポイント数 | 90,100 |
ECナビのポイントは10pt=1円なので、この半年間で約9,000円分を稼ぐことができました。
平均すると1ヶ月に約15,000ポイント分=1,500円を稼ぐことができている計算です。
月1,500円=年間18,000円分になります!
さらにこの実績の半年間、わたしの私生活は出産を含む産休育休期間になります。
つまり出産から産後の赤ちゃんのお世話のスキマ時間を活用して貯めた結果なんです。

産後の赤ちゃんとの日々を簡単に説明すると、自分の時間がまとめて30分〜1時間取れればマシな生活です。
そう考えると
「短期間でがっぽり稼ぎたい!」
という方には向きませんが
「隙間時間でちょっとした小遣い稼ぎになったらいいな」
という人にとっては十分に稼げると言えるのではないでしょうか。
もし少しでも気になる方は、以下からなら無料会員登録+90日以内に本人認証するだけですぐに1,500ポイントがもらえてお得に始められるのでぜひ活用してみてくださいね
\登録+本人認証だけで1,500ポイントゲット/
公式サイト:https://ecnavi.jp/
※90日以内の本人認証をしないと1,500ポイントはもらえないので、認証は忘れないようご注意ください。
ECナビで月1000円以上稼ぐにはどのくらいの作業が必要?

「実績はわかったけど、どれくらいの作業時間でその結果なの?」
と気になる方もいますよね。
わたしの場合のポイ活状況を紹介すると、基本的にアンケート回答と毎日貯まるコンテンツのみでポイントを稼いでいます。
アンケートは長くても5分程度で終わるものばかりなので、作業をしている時間は1日の中でも10分〜30分程。

ECナビはアプリもあるので、寝ている我が子を抱っこしながらなどの隙間時間にスマホで作業しています。
アプリ限定のアンケートもあるので、ECナビを始めるならアプリはダウンロードしておくとより効率的にポイント稼ぎができますよ。
さらにメルマガ配信では、届いたメールのURLをクリックするだけでポイントがゲットできるものもあるので、こちらも登録しておくのがおすすめです。
\登録+本人認証だけで1,500ポイントゲット/
公式サイト:https://ecnavi.jp/
ECナビは1ポイントいくら?ポイントの交換先

ポイントがいくら稼げても、1ポイントが極端に安かったり、交換先が不十分だとあまり意味がないですよね。
先の実績紹介でも少し触れましたが、ECナビのポイントは10pt=1円、つまり1ポイント=0.1円となります。
そして気になる交換先も、現金や電子マネー、グルメ・家電などの商品との交換、仮想通貨など種類豊富に用意されています。
ECナビのポイント交換先例
現金 / dポイント / PayPayマネーライト / Tポイント / 楽天ポイント / LINEポイント / Ponta / 楽天Edy / WebMoney / WAONポイント / nanaco / Vポイント など

基本的なポイントサイトはほぼ網羅していると言っても過言はないので、交換先に困ることはありませんよ!
さらに、Amazonギフト券などの一部の交換先は特別レートでお得に交換できる可能性も◎
ちなみにECナビのポイント交換は、ポイント合算サイトのPex経由となっており3,000ポイント(=300円分)から交換が可能です。
ECナビと同グループ企業で運営しているサービスで、バラバラのポイントサイトで集めたポイントをまとめて現金や電子マネーに交換できるサイト

交換には登録が必要ですが、こちらも無料で利用できるのでご安心ください。
PexはECナビ以外でも、以下のサイトで貯めたポイントもまとめて交換ができます。
\ 登録は簡単1分 /
公式サイト:https://ecnavi.jp/
ECナビのポイント獲得方法

ここまでECナビでのポイント実績や交換先を紹介してきましたが、どうやって貯めていくのかも重要ですよね。
ECナビではポイントを貯めるための様々なコンテンツがありますが、今回は抜粋して私もよく利用している4つをご紹介します!
①アンケート回答
毎日不定期に配信されるアンケートに答えることでポイントがもらえるのがアンケートです。
2択から選ぶだけの超簡単なものから、1つで500ポイントがもらえる高ポイントのものまで!
アンケートはアプリでも回答をすることができるので、ちょっとしたスキマ時間にスマホで簡単にポイントを稼ぐことができます。

アンケートは、特に子育て中の方やお仕事で忙しい方にもおすすめの作業ですよ。
ちなみに、アンケート作業が得意な人は、アンケート数が業界No.1のマクロミルも合わせて利用することで、さらにお小遣い稼ぎが充実しますよ。
▼期間限定で最大1,000ポイントゲットのキャンペーン中!
マクロミルに登録する
キャンペーン・モニター
商品のお試しや新規会員登録、店頭へのモニター参加をすることでもポイントを獲得できます。
キャンペーン・モニターは単価が高く、無料会員登録や資料請求だけで5,000ポイント以上もらえる案件も多数!
またアンケートの後にもモニターの招待があり、30分〜1時間程度の座談会などで謝礼金数千円がもらえるものもあります。

わたしはまだモニター参加はしたことはないですが、謝礼も良い金額なので活用すれば月に結構稼ぐことができますよ。
ショップ&サービス
ショップ&サービスでは、ECナビを経由してサービスに登録をしたり、ネットショッピングをするだけでもポイントがもらえます。
特に楽天市場やYahooショッピングなどでよく買い物をしている方におすすめで、ECナビを経由していつも通り買い物するだけで簡単にポイントをゲットできちゃいます。
条件にも難しいことは一切なく、
ECナビを開く
↓
ECナビから購入したい先の通販サイトの案件を開く
↓
ECナビ経由で通販サイトに入る
だけです。

ちょっと開き方を変えるだけなので、所要時間もほぼ変わらずポイントがもらえちゃいますよ。
毎日貯まるコンテンツ
毎日更新される一問一答や、クリックするだけでポイントがもらえるサービスも多数あります。
中には宝くじを貯めて、翌月頭の抽選で大当たりを狙うコンテンツも◎

宝くじは毎日クリックするだけで獲得・発券することができ、当選日が地味に楽しみになるワクワクコンテンツです。
他にはミニゲームなどもあるので、ちょっとした暇つぶしをしながらポイント稼ぎもできます。
上記で紹介したもの以外にもさまざまなコンテンツがあるので、興味がある方は以下よりチェックしてみてくださいね。
\登録+本人認証だけで1,500ポイントゲット/
公式サイト:https://ecnavi.jp/
ECナビの登録方法

ECナビへの登録方法は以下の通りです。
①ECナビにアクセス
まず、ECナビのサイトを開きます。
下記からの会員登録+本人認証なら1,500ポイントがもらえるので、お得に始めるならこちらから↓
②メールアドレス入力して仮登録
ログイン用のメールアドレスを入力し、仮登録をします。
③届いたメール内に記載の本登録用のURLをクリック
②で入力したメールアドレス宛に、本登録用のURLが記載されたメールが届くので、メール内に記載の本登録用のURLをクリックします。

メールが届かない場合は、迷惑メールボックスなどに入っていないか確認してみてください。
④登録完了!ポイ活開始!
以上で登録完了です。
当サイト経由での1,500ポイントをゲットするには、90日以内の本人確認が必要なので、本人認証も忘れずに行ってくださいね。

登録できたら、さっそくポイントを稼いでみてください♪
\登録+本人認証だけで1,500ポイントゲット/
公式サイト:https://ecnavi.jp/
ECナビの評判・口コミ

実際にECナビを利用している人たちの口コミも調査してみると、以下のような声がありました。
ECナビでポイ活初めて、半年でやっと1万円貯まった。
— まさ♓@wmツアーありがとうございました!次はFC&高円寺! (@masa_se) August 4, 2023
アンケートだけ答えて貯めるのは結構大変だけど、隙間時間にやって貯まるのは悪くないかな。
たまにモニターの対象に選ばれれば一回で数千~1万円程度貰えるから、かなり美味しい。
何回か参加して、ちょっとした臨時収入貰えてる。
他ポイントサイトと比べてもポイントが貯めやすい
ドカンとはたまらないけど、隙間時間で貯まるなら悪くない
ECナビ簡単なアンケートとかポチポチするだけのメルマガとかでポイント貯めやすくて好き。
久々にECナビちょっとやって、3000ポイントか・・・貯まらないなぁ。換金は10分の1だし。

ポイントが即日交換できるのも助かる、という声もありました。
ただ、なかには「貯まりにくい」と感じる声もあるので、コツコツ作業が得意な人向けなポイントサイトではありそうです。
\登録+本人認証だけで1,500ポイントゲット/
公式サイト:https://ecnavi.jp/
ECナビが向いているのはこんな人

最後にECナビが向いている人をまとめます。
ECナビには、簡単なアンケートやクリックをするだけでポイントがもらえるものなど、手軽にポイントが稼げるコンテンツがたくさんあります。
また、楽天市場などで買い物をする際に、ECナビを経由するだけでもポイントをもらうことができます。
ただ、簡単なものはやはり単価が低いものも多いので、それなりに稼ぐためには地道にコツコツと続けていく必要があります。

ただ、作業自体は数分で終わるものが多いので、「気づいたら結構貯まってる!」といった印象が大きいです。
ただ、逆に以下のような人には向いていないかもしれません
モニターや座談会に参加すれば高額の報酬をもらうこともできますが、ちょっと手間と感じる可能性も…
とはいえECナビは、向いている人にはとてもおすすめのポイ活なので、ぜひ項目に当てはまった人は本記事を参考に始めてみてくださいね。
\手軽に小遣い稼ぎをするなら/
公式サイト:https://ecnavi.jp/
ECナビの概要

ECナビは、アンケートやキャンペーンでポイントを集めることができるポイ活サイトです。
運営会社である株式会社DIGITALIOは、資本金が1億9,800万円ととても大きな会社で、運営実績15年以上の老舗サービスです。
ECナビは危険?安全性は?
ECナビは、大手会社である株式会社DIGITALIOが運営をしており、サイトでも安全について下記のような記載があるので、安心してご利用いただけます。
運営する株式会社DIGITALIOは東証プライム上場の株式会社CARTA HOLDINGSの100%子会社です。
個人情報について適切に保護体制を整備している事業者として不正対策を強化するなど、会員の皆さんが安心してご利用いただけるサービスを提供しています。
ECナビガイド/ECナビは安心・安全より引用
まとめ
以上、ECナビのご紹介でした。
スキマ時間でも比較的稼ぎやすいポイ活なので、特に育児中や主婦の方にもおすすめです。

逆に言えばやり込めば相当稼げる可能性も!
この機会にECナビでサクッとおこづかい稼ぎしてみてくださいね。
\登録+本人認証だけで1,500ポイントゲット/
公式サイト:https://ecnavi.jp/