こんにちは、かたさんちのまやです。
「マタニティアジャスターを買おうか迷っている」
「マタニティ期間の服装に悩んでいる…」
「できれば節約しながら妊娠期間も快適に過ごしたい」
そんな思いをかかえるあなた向けに、わたしが実際に愛用していた犬印本舗のマタニティアジャスターバンド「リラックスアジャスターEX」を紹介します。

妊娠中に本当に役に立ち、なくてはならないものだったので、ぜひ参考にして購入を検討してくださいね。
マタニティアジャスターとは

マタニティアジャスターとは
マタニティベルト
アジャスターバンド
などとも呼ばれており、妊娠中の大きくなったお腹で閉まらなくなったズボンのウエストを調整できる便利アイテムです。
マタニティアジャスターバンドの種類
マタニティアジャスターには、大きく分けると下記の2種があります。

今回ご紹介するマタニティアジャスターは、アジャスターと腹巻が別々のタイプになります。
アジャスターと腹巻きが一体型のものが気になる方は、以下よりチェックしてみてください。

マタニティアジャスターバンドはスカートにも使える?
マタニティアジャスターバンドは、もちろんスカートにも使用することができます。
ただし、アジャスターによって
・固定する部分がボタンタイプのもの
・固定する部分がホックタイプのもの
などパーツの違いがあるので、購入時は留め具がどのタイプか確認を忘れずに!

お手持ちの洋服に合ったアジャスターを見つけてくださいね。
ちなみに、カネソンにはボタン式とカギホック式の2種のアジャスターもあるので、
「手持ちの服的にどっちのタイプもほしい…!」
という方は、こちらも検討してみてください。
犬印のマタニティアジャスターバンド「リラックスアジャスターEX」の仕様


今回ご紹介するのは、犬印本舗から販売されているリラックスアジャスターEXです。

犬印本舗はマタニティウェアのトップブランドメーカーで、ベビー用品なども販売しています。
カラー | ブラック |
サイズ(腹囲サイズの目安) | サッシュ64~95cm ベルトの伸縮:約10cm |
素材 | アジャスター・テープ部分:綿100% 伸縮部分:ポリエステル100%(合成ゴム使用) ボタン部分:ポリアセタール サッシュ:綿95% ポリウレタン5% |
公式サイト | 犬印本舗 公式サイトへ |
こちらのアイテムはアジャスターと腹巻きがセットになっています。
アジャスター

アジャスターの中央部分はゴムになっており、ベルトで長さを調整できるようになっています。
サイズは幅4cm、長さは最短時が19cm、ゴムが伸び切った状態まで引っ張るとなんと35cmまで伸びます!

ゴムの伸縮性も良く、柔軟に変形してくれるので、苦しさを感じません♪

ズボンと固定する部分はスナップボタンで止める形になっています。
サッシュ


付属のサッシュは、腹囲64〜95cmまでが使用の目安となっており、綿素材のお腹にやさしい素材となっています。

わたしは妊娠期間が夏場だったのであまり使用しなかったですが、冬場や冷えが気になる時にはあると嬉しいですね。
犬印のマタニティアジャスターバンドのおすすめポイント

妊娠中も手持ちのズボンやスカートを使用できるので経済的
1番は、手持ちの服をそのままマタニティ用として使用することができるので、新しくマタニティウェアを購入する必要が減ります。

仕事などでスーツやスラックスなどのズボンをはく機会が多い方は、特に重宝すること間違いなし!
「マタニティ期間も買うものは必要最低限にしたい…」
という方は絶対に使ってみてほしいアイテムです!
>>商品詳細はこちら
妊娠中〜産後まで長く活用できる
妊娠中のお腹が大きくなり始めはもちろんですが、産後のお腹が戻らない期間にも同じく使用することができます。
そのため、妊娠中〜産後まで、長く使用することができます。

この価格でこれだけ長く使えるのはコスパも抜群!
取り付けがとても簡単
アジャスターをズボンをボタンで留めているだけなので、着脱もとても簡単!

実際に使用をしていても、トイレなどで不便に感じたことは一度もありません。
詳しい使用方法は、記事の後半で紹介しているので合わせて確認してみてくださいね。
服装のレパートリーが増える
マタニティ期間は、ワンピースやお腹周りがゴムのズボンなど、着ることができる服が限られてくるので、コーディネートもマンネリ化しがち…
でも、マタニティアジャスターを使えば、手持ちのジーパンもある程度の時期まで着ることができるので、服装のレパートリーが広がります。

また、普段から着慣れている洋服なので、コーディネートが考えやすいのも嬉しいポイント◎
マタニティ期間もファッションを楽しみたいという方には、特におすすめです!
\ 商品詳細をチェック /

犬印のマタニティアジャスターバンドの使い方

リラックスアジャスターの使い方はとても簡単!
①ズボンのベルト紐にアジャスターを通す

②ボタンを止める

以上です!
反対側も同様に取り付けて、あとはベルト部分の長さを体形に合わせて調整するだけ!

付属のサッシュをズボンの上から被せれば、アジャスター部分や上がりきっていないチャックが隠れるのでお腹周りもすっきりとします。

私は真夏の間はアジャスターのみで使うことが多く、あまりサッシュを使用することはありませんでした。
立っている時と、座った時とでお腹周りの締め付け具合も変わるので、ベルトを緩めたり締め直したり、調整をしながら使うのがおすすめです!
ストレスフリーの
\ アジャスターを使ってみる /

マタニティアジャスターバンドは実際いつまで使えた?

「ぶっちゃけそんなに長く使えないんじゃないの?」
と気になる方も多いですよね。
結論から言うと、わたしはお腹が膨らみ始めた妊娠4ヶ月ごろ〜妊娠8ヶ月目まで使用することができました。
▼妊娠7ヶ月後半の着用時


ただ、ズボン形によって使用できた期間はバラバラだったので、簡単に当時の着用状況を以下にまとめます。
パンツ形 | アジャスターありで着用できた時期 |
---|---|
ハイウエストのもの | 妊娠4ヶ月〜妊娠6ヶ月ごろまで |
股が浅めのもの | 妊娠4ヶ月目〜妊娠8ヶ月ごろまで |
妊娠8ヶ月目に入った頃から、アジャスター付きでも全てのズボンが苦しく感じるようになったので、妊娠8ヶ月目でアジャスターの使用を終えました。

臨月近くになると、ほとんどの方がアジャスターを使用しても着用が難しくなるのではないかなといった印象です。
「たったの4ヶ月しか使えないのか…」
と思う方もいるかもしれませんが、わたしは個人的に本当に買ってよかったです。
というのも、この4ヶ月間を手持ちの服で乗り越えることができたので、結果的に最後の2ヶ月弱用にワンピースを数着買うのみでマタニティ期間の服の用意が済みました。

使用期間はほぼ毎日使っていたので、コスパも悪くないと思います!
「マタニティ期間の購入品は少しでも安くおさえたい…」
という気持ちがある方には特におすすめなので、下記口コミも参考にしながら、ぜひ利用を検討してみてください。
>>総合評価★3.9!Amazonで口コミを見てみる
>>総合評価★4.06!楽天市場で口コミを見てみる
なお、お腹の膨らみ具合には個人差があるので、使用期間はあくまで一個人の使用感として参考にしてみてください。

早めの時期でもきついと感じた際は、使用を避けるようにしてくださいね。
犬印のマタニティアジャスターバンドのデメリット

ベルト紐がない洋服には取り付けることができない
ベルト紐に固定して使う仕様になので、ベルト紐がない洋服には取り付けができません。

購入時は、手持ちの洋服に使うことができるかを事前に確認しておくのをお忘れなく!
ボトムスのベルト紐の位置によっては緩い、または長さがすぐ足りなくなる
ベルト紐の間隔が近い場合、
ボトムスだけでは履けないけれど、アジャスターを付けると最短まで短くしても緩い…
と感じたものがありました。
反対に、ベルト紐の間隔が離れているものは、最長まで伸ばしても長さが足りず、すぐに使用できなくなるものもありました。

洋服によって、アジャスターの合う合わないがあるのは仕方ないですね。
合わせる服によってはアジャスターの凹凸が目立つ
アジャスターもベルトのように凹凸があるので、少しタイトめの服だと凹凸が服の上からでも目立ちます。
ただ、この点に関しては、お腹周りにゆとりのある洋服と合わせればあまり気になりません。

特にお腹が大きくなってきたころは、結構ゆとりがある服の方が良さそうな印象でしたよ。
\ 今回紹介した商品はこちら! /

【まとめ】マタニティアジャスターがおすすめなのはこんな人
以上、犬印本舗のリラックスアジャスターEXの紹介でした。
実際に使用して、以下のような方には特におすすめです!
中には、手作りでご用意されている方もいるので、機会がある方は自分に合ったベルトを作ってみるのもいいかもしれないですね。
使用感には個人差もあるので、ご自分に合ったアジャスターを見つけて、マタニティライフを楽しんでください!
豪華アイテムがもらえる!
\ プレママ無料プレゼントもチェック /