「マザーズバッグはいらないってほんと?」
「実際みんなどうしてるんだろう」
そんな疑問を抱えるあなた向けに、本記事ではマザーズバッグは必要かどうかをアンケートで現役ママパパに聞いた結果を紹介します。
結論から言うと
という理由から、『マザーズバッグは必要』と言う声が約8割をしめ、多くの人がその利便性を実感していることがわかりました。
本編では
などリアルな声をまとめているので、購入を迷っている方は参考にしてくださいね。
マザーズバッグは必要かいらないかアンケートで大調査

妊娠中・子育て中の方の中には
「マザーズバッグ買おうか迷うけど、実際のところ本当に必要なの?」
と疑問がある方も多いですよね。
そこで現役ママパパ50名の方に、マザーズバッグの必要性に関するアンケートを募集しました。
- 対象:0歳〜5歳前後の子どもを子育て中の方
- 人数:50人
- アンケート時期:2025年4月末時点
- アンケート方法:クラウドワークスで募集

アンケートにご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
それでは、現役のママパパたちのリアルはどうなのか、アンケートの結果を詳しく紹介していきます。
マザーズバッグはいらないか必要かみんなの使用状況

まずは現在マザーズバッグを使用しているのか・していないかの現状を確認します。
今回の調査で現在マザーズバックを使用している比率は、以下の結果となります。

使用している人が30人、使用していない人が20人と、やや使用している人の方が多いという結果に。
使用している人の理由としては
といったように
「便利で使いやすいから使っている」
という声がたくさんあります。
逆に使用していない理由には
といったように
「専用品でなくても代用できている」
「子どもが大きくなって使用しなくなった」
という声がほとんどです。

わたし自身も出産当時はマザーズバッグを使用しておらず、専用品ではなく手持ちのリュックで代用する派でした。
マザーズバッグはいらないか必要か現役ママパパの回答結果

使用状況も確認したところで、気になるのはやはりマザーズバッグは必要か否か。
実際にどれくらいの人がマザーズバッグの必要性を感じているのか、アンケートの集計結果がこちら。

なんと8割の人が『マザーズバッグは必要』という回答に。

こんなに必要という声が多いとは私もすこし驚きでした!
結果からも、利用者のほとんどが使って良かったと実感していることがわかります。
さらに注目したいのが、現在使用していない20人の内12人の方が、『使用していないが必要だと思う』という回答をしているんです。
これらの回答をいただいた方は
使っていないけれど、マザーズバックだったらもっと効率が良いと思う。
子どもが成長して現在は使用していないが、子どもが小さい頃は必需品だった。
と言った理由が多いです。
アンケート結果を見ても、子育てをしていく上で
マザーズバッグ以外でも別に問題はないけど、使い勝手はやっぱりマザーズバッグが便利で助かる
と言う結論に至る方が多いことがわかりますね。
マザーズバッグはいらない?必要派の口コミ

結果はわかりましたが、
『マザーズバッグは必要だと思う』
という結論に至った理由も気になりますよね。
必要と回答した人の理由には、以下のような声があります。
お着替えがないと不安だし、抱っこもしないといけないし大容量のバッグがあれば色々入れられて便利だから
マザーズバッグのほうが収納力が高いですし、哺乳瓶ホルダーが付いていたりして物を無くさずにすむので必要だと思います。特に子供用品は何個か持ち歩く必要があるので、ちゃんと収納できるだけでも買っておいて損はないはずです。
子供が生まれるととにかく荷物が多くなるため、収納しやすさと分かりやすさ遣いやすさはマザーズ以外なかなかありません。
子どもが赤ちゃんのうちは、哺乳瓶や調乳用のお湯などを持ち歩く必要があり、機能性に優れたバッグの方が便利だと思うから。
マザーズバッグがないと、子どもに必要なたくさんの荷物をひとまとめに収納できないため、必要だと思います。
子どもとのお出かけはとにかく荷物が多い。外出先で「あれがない!」「これがない!」とパニックにならないためにも、大量の荷物を1つにまとめておけるバッグが必要だから。
普通のトートバッグとマザーズバッグでは作りも違うでしょうし、使い勝手も違うと思います。今使っている普通のトートバッグは内ポケットも一つしかなくファスナーもないタイプなので、若干の使いにくさを感じます。マザーズバッグならその辺りの使いやすさを考慮してくれていると思うので、あった方が便利かと思います。
マザーズバッグがあるとオムツや育児用品を気軽に持ち運ぶことができて、買い物や旅行などで外出する時に非常に頼りになるので絶対必要だと思っています。
子どもとの外出時はどうしても荷物が多くなるため、収納力があり、仕切りも充実しているマザーズバッグはとても役立つから。
この時期は何かと持ち運ぶ必要があるためです。あとはとっさに出せる事と、自転車などに乗っている時に中身が落ちない事。それらを満たしているように思えるからです。
外出時にポケットや仕切りが多くて使いやすいので、必須アイテムです。ポケットが多いこともあって、おむつやミルクを分けて収納ができる点が良いです。それと取り出し口が大きいので、スムーズに取り出せるところも使いやすいです。そうした理由からマザーズバッグは必要不可欠だと思います。
やはりほとんどの方が
という利便性から、特に赤ちゃんの時期の外出には必要という声が多いです。
みなさんの回答を見ていても、親御さんの日々の外出時の苦労を少しでもサポートしてくれるアイテムであることは間違いないと言えますよ。
マザーズバッグはいらない?不要派の口コミ

逆に
『マザーズバッグは必要ないと思う』
と回答した人の理由には、以下のような声があります。
いつも荷物は必要最低限の量しか持たないので、子育てママに特化したバッグでなくても足りるから。
仕切りが多すぎて逆に使いこなせなかったり、機能性重視でデザインがイマイチなマザーズバッグが多いため、バッグインバッグで調整しながら好みのバッグを代用した方が良いと思ったから。
確かに荷物は多いですが、ポーチやバッグインバッグなどを活用すれば手持ちの大きめのバッグでも十分に対応できている。
容量と仕分けや防水性が確保できていれば必ずしも必要だと感じないから。普通のリュックで十分だと思うから
絶対必要かと言われたら必要はないと思う。自分の好きなバッグを使用したりしてもいいと思うが、個人的には荷物もたくさん入るし、ひとまとめにできて使い勝手がいいので使っている。
マザーズバッグである必要はなく、普通のトートでも事足りる。マザーズバッグは防水だったりポケットがたくさんあるなどの利点はありますが、必ずしも必要とは限らない。
最初は欲しいなと思ったけど、普通のカバンで大丈夫だった。あれば便利だとは思います。
普通の収納力のあるバッグで十分だと思うので、わざわざ買う必要がないから。
いらない派の声では、
という声がほとんどですね。
カバンの使いやすさは人それぞれですが、手持ちのカバンでも問題ないという方は、マザーズバッグの必要度も低いのが伺えます。

ちなみにわたしも一時期使用していましたが、アウトドアブランドのリュックは、マザーズバッグには劣るものの収納が多いものもあるので活用しやすいですよ。
マザーズバッグはプレゼントにはいらない?

「マザーズバッグをプレゼントに贈るのはいらないとか思うかな?」
と気になる方もいますよね。
今回のアンケート回答の中でも
持っている鞄で事足りると思っていたが、プレゼントでいただいたので使っている。
という声があり、マザーズバッグを必要と思っていない場合でも
「自分では買うほどじゃないけどあれば使いたいかも」
という人は少なくありません。
またSNSでも、ジェラートピケやアニエスベーなどの人気ブランドのバッグをもらって嬉しかったという声があります。
今回のアンケートでも過半数の人が『マザーズバッグは必要・あれば便利』と回答している結果をみると
もらえたら嬉しい人が多く、なによりもらって困るものではない
と言えるのは間違いないのではないでしょうか。

マザーズバッグとはいえ、普段使いもできるカバンであることは間違いないですからね。
ただ贈る際には、子育て中にも使いやすいカバンという点をしっかりと意識して、贈る相手の好みや生活スタイルに合わせたバッグを選んであげてくださいね。
マザーズバッグは必要かいらないかアンケート大調査まとめ
以上、マザーズバッグは必要かいらないかのアンケート結果のまとめ紹介でした。
私自身マザーズバッグは必要ないと思っていた側ですが、やはり手持ちのカバンでは便利さに欠け、プチストレスな部分も少なくありません。
マザーズバッグがあれば、そんなプチストレスを解消してくれ、育児の中でそれがどれだけありがたいことか、身に沁みている人がほんとに多くいることが今回の調査でもわかりましたね。
購入を迷っている方・誰かに贈ろうかと悩んでいる方は、ぜひ今回のアンケート結果も参考に、自分に合った子育てバッグを見つけてみてくださいね。