こんにちは、かたさんちのまやです。
産後すぐにやってくる行事である「お七夜」。
そんなお七夜に向けて、準備をしたいのが命名書です。
そこで今回は、手作りからオーダーまで、おしゃれな手作り命名書アイデアをご紹介!
最近では、インテリアにぴったりなおしゃれ命名書も人気ですよ。
・なにで命名書を作ろうか迷っている
・命名書ってどう作ればいいの?
・みんなどんな命名書を作っているんだろう
・なんかいい命名書ないかな
そんな思いを抱えるあなたは、ぜひ参考にしてみてください。
命名書とは
命名書は、赤ちゃんの名前・体重・身長・親・出生地などを命名用紙に記載したものです。
正式には和紙で作られた「奉書紙」と呼ばれる命名紙に記入をしますが、最近では形式にとらわれず、オリジナルの命名台紙や、色紙などを利用する方が多くなっています。
赤ちゃんが生まれてから7日目の「お七夜」で行う命名式のときに命名書を記入する、という流れが一般的です。
日程はあくまで目安なので、各ご家庭にあったタイミングで問題ありません。
命名書は誰が書くの?
昔は、名付け親や父方の祖父が命名書を書くのが正式でしたが、現代は誰が書いても問題なく、両親や祖父母が書くというご家庭がほとんどです。
「せっかくならきれいな字で記念をのこしたい!」
という方は、親族で字が上手な人や、プロの書道家の人にお願いするのもおすすめですよ。
命名書はいつからいつまで飾ればいいの?
命名書を飾る期間は、とくに決まりはありません。
出生届を出した時や、お宮参りなどの赤ちゃんの節目のタイミングでしまうのが一般的に多いようです。
最近は、写真付きやデザイン性の優れた命名書もたくさんあるので、期間限定ではなく、ずっと飾っているというご家庭も増えています。
100均やスマホでも作れる!おしゃれな手作り命名書アイデア
100均の材料で作る手作り命名書
手作りしようと考えたとき、最初に思い浮かぶのが
「とりあえず100均で材料探してみるか」
という方も多いですよね。
100均にある和紙や色紙も命名書に活用ができます。
先日、友人の親族に書いた命名書。
— マンダウ (@5UhwrBdjdFXaCu6) May 16, 2023
Seriaの100均の伊予和紙に書きました。額装は自由にやってもらう感じで書かせていだきました。
色紙に書くより気楽でなにより紙が華やかでいい☺
ご出産、おめでとうございます(*´ω`*)#命名#筆文字 pic.twitter.com/ZjPlQfOscL
気に入る命名書あんまり売ってなかったから、100均に売ってるものだけで自分で作ってみたらあら意外と可愛い𓂃 𓈒♥(自画自賛) pic.twitter.com/aSrYXUpDii
— 𝑐ℎ𝑖𝑖 (@hpychi_chan) January 18, 2020
命名書作ってる。娘のときはなんかもらったけど今回はなかったのでダイソーの二つ降り色紙で。
— アユミ(チームおかん) (@hinayumi318) March 11, 2019
必至にとった手形足形貼って、写真貼ってメッセージ書いて保存用と両実家へ。3冊作る!字がキレイになりたい! pic.twitter.com/AWJfgvuDBA
ただ、100均の筆は筆先がまとまりにくく、書きにくいという声も多いので注意!
2年前にも同じこと言った記憶あるけど
— まーさん2y🧒4y👧6y👧 (@ma_san_21361) June 7, 2018
100均の筆は毛質硬いしボロボロになるからダメだ!
命名書は書く前に練習するべきだ!
学習能力なく今回もまたやらかしたwwwwww
我が家も100均の筆を使用したことがありますが、どれだけ墨汁をつけてもすぐにかすれてしまいました…
材料を揃える際は、筆選びには注意してくださいね。
スマホやパソコンを使って作る命名書
「手書きには自信がないけど、手作りしたい…」
「気に入ったデザインの命名書が見つからない…」
そんな方は、スマホやパソコンを使って作るのもおすすめです。
わたしもパソコンで作ったデータを、100均で買った用紙に印刷して命名書を作りました!
わたしが作った命名書は、手足型付き命名書の作り方で紹介しているので、よければ参考にしてみてください。
命名書、絶賛熱にうなされ中久々にPC引っ張り出してパワポで作ったんだけど控えめなのがお気に入り、額縁の支えはダイソー🩵
— にむ☺︎@1m🎀 (@neverglowup_) August 11, 2023
筆字は下手くそだしネットのオーダーメイドで頼むとやたら高いし、無料のテンプレDL→コンビニプリントで解決🌷 pic.twitter.com/whWuu1QPba
canvaで命名書作成🥰❤️(🐰部分は予定の名前)
— ありみ🌼初マタ🐘予定日9/27 (@arimi_21177) August 28, 2023
命名書は色紙に筆で書く手書きパターンも作ろうと思っております🫰🏻
あと、月齢マンスリーカードも作成した!諸々、実家のコピー機で印刷できるかしら😮💨? pic.twitter.com/4iMepfI01x
この間canvaで命名書つくった
— Luna☺︎11/8予定 (@h04noko) September 2, 2023
夫に色んなサイズ印刷してきてもらった−! pic.twitter.com/hL6CBgNB6o
最近SNSユーザーなどにも人気のオンライングラフィックツール「Canva」は、パソコン・スマホどちらでも無料で利用が可能!
Canva – デザイン作成&動画編集&写真加工
Canva無料posted withアプリーチ
わたしも利用していますが、基本操作も簡単で、テンプレートや素材もとても充実しているので、それっぽいデザインなら誰でも作れますよ。
ほかにも、ペイントなどのお絵かきツールや、PowerPointなどのドキュメントツールでも作ることができるので、使いやすいツールで試してみてください。
ちなみに、
「デザインには正直自信がない…」
という場合でも、文字のみ入力したデータを、トレーシングペーパーなどの透明度の高い用紙に印刷するだけで、とてもおしゃれな仕上がりになりますよ。
試しに命名書印刷してみたよ✨
— なぽ☺︎1m(7/22)←38w6d🎀 (@napo_baby) July 16, 2023
なんと制作費220円😂💕
でも100均の額縁は表のフィルムが白っぽくて透明度が悪いから改良の余地ありかも🤔
ちなみに書いてある体重と身長はまじで私の出生時の数値です👍🏻
42w1dまで母はよく頑張ってくれたなぁ🥹 pic.twitter.com/b9AYrL9pKu
トレーシングペーパーの命名書。下にお子様の写真を重ねるとふんわり透けて可愛い💕#命名書 #ベビーポスター #赤ちゃん # pic.twitter.com/BphQnpOj5l
— cocofelice (@CTdULkpPajgk6FZ) February 13, 2020
写真を下に入れて重ねるととてもおしゃれで、いつまでも飾っていたくなりますね!
既製品の命名紙を使った命名書
西松屋やアカチャンホンポなどの、ベビー用品店でも命名書の用紙を購入することができます。
名前と日付を記入するだけなので、簡単に命名書を作ることができます!
今日で産まれてから7日目💕
— ノワール︎︎︎︎☺︎🍀ひーちゃん1y(7/18) (@haiki0727) July 25, 2021
お七夜を夫婦で祝いました😊
お七夜の存在忘れてて
西松屋で慌てて寝相アートのガーゼタオル?と命名書買ってきた😆👍
1週間、あっという間だったなぁ😵💦 pic.twitter.com/t24RMyJfg3
セレモニードレス買うつもりなかったんだけど両親が買ってくれるって言ってくれて今日はバースデイ、アカチャンホンポ、西松屋、ベビーザらスなど巡ったけど決めきれなかった😨笑
— 🐼ぱんだ☺︎2y(7/16) (@pandadada152718) June 27, 2021
とりあえず命名書だけ買ってきたわ…🐰
こんなにがっつり女の子!で揃えて、産まれて男の子だったらどうしよう😂 pic.twitter.com/xHHzywQvNb
旦那が命名書は俺が筆で書きたいってずっと言っていたので西松屋でディズニーの可愛いやつを買ってきた!そしてアプリを取って無事プレママ特典もらってきたよん🎁うれし〜 pic.twitter.com/iCZ7RMQM7K
— S♡2y👼🎀 (@382310_s) March 9, 2021
旦那さんとアカチャンホンポへ👶
— まる☺︎@2y (@naaa___ooo) June 20, 2021
命名書を買いに❣️「字が綺麗じゃないから🥺」って予備の命名書も買ってた😆笑 字の綺麗さは全然関係なくてパパに書いてもらうことに意味があるんだけどな〜💓(私も父に書いてもらったので😊)なんかすっごくほっこりした👏 pic.twitter.com/WN77ldRBU1
もちろん、店舗以外でもネットでも販売しているので、好みの絵柄が見つかったらネットで注文するのも◎
手足型付きの命名書
文字だけではなく、手足型も記念で残したい人にもぴったりなのが、手足型付きの命名書です。
赤ちゃんはすぐに大きくなってしまうので、生まれたての手足の小ささを思い出に残しておくと、将来成長をより実感することができます。
お七夜!アプリで命名書を作って📷💕親のエゴと趣味全開(フレームキャンドゥ,スタンプダイソー)私は恥骨結合離開で歩くの大変だけど、おうちでの生活スタートしてほっとした🥺足形は夫婦で協力してペタリ。手形もやりたかったけど基本ギューにしてるし絶対無理…皆、手形ってどうやってとってるの😂 pic.twitter.com/Bcf5eKEjFN
— yukimilk (@u_u_u_u_u_0) July 29, 2023
命名書、手作りしてみた!
— 能天気りんりん☺︎🦖2023.8.27👶 (@notenki_rin) September 2, 2023
足が思いのほか大きくてうまく入りきらなかったけど😂それもまたきゃわたん…! pic.twitter.com/ef4cuVPlSY
わたしも手足型付きの命名書を作りましたが、「こんなに小さかったのか〜」と後から眺めてほっこりします。
赤ちゃんの手足型を上手に取るポイントは以下で紹介しているので、手足型を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。
手足型を取るため命名紙もたくさん販売されているので、チェックしてみてください。
刺繍で作る命名書
ハンドメイドが得意な人は、刺繍で命名書を作るという口コミも!
わたしは刺繍ができないのですが、作っている人を見た時は「こんな案があったとは!」と驚きました。
命名書ほぼ完成!
— きいろ🦕(9/17 子爆誕予定) (@k_iro_) September 10, 2023
残りは産まれたら刺繍🪡
出生日時、体重、身長を縫う予定です🍼 pic.twitter.com/Z2bD6HVKBm
娘の命名書的なやつ、刺繍にしようと思ってずっと放置してた😅
— める😺9/24予定🎀 (@mell180525) September 5, 2023
後ちょっとで枠は完成!
生まれるまでに出来上がりますように🙏 pic.twitter.com/VjI0Eix8tr
頼まれていた命名書が完成しました!
— あぽている(主に手芸) (@syarattsunee) September 3, 2023
文字や人工物をきっちり作るのは難しいです… pic.twitter.com/OquHUgkkw5
完成までに時間はかかってしまいますが、生まれてくるのを楽しみに作っていくのは、何にも変えがたい幸せな時間なのではないでしょうか。
時間をかけて作ったからこそ、一生の宝になること間違いなしの命名書ですね。
オーダーメイドの命名書
「自分で作るのは自信がない」
「作っている余裕はない」
「おしゃれで可愛い命名書を注文したい」
そんな人には、オーダーメイドでプロにお願いするのもひとつの手。
最近では、インスタやココナラ、ミンネなどのハンドメイドショップで、種類豊富な命名書をオーダーすることができます。
次男くんの命名書が届いた〜✨
— ポプリ☺︎3y&1y (@mskmsk_ppr) June 21, 2022
長男と同じ書道家の方に頼んだよ!
ミンネで依頼できるんだけど、とっても素敵🥰
大満足の仕上がりでした✌️ pic.twitter.com/VDNmdbsvZp
creemaで頼んだかわいい命名書届いた♡‧₊˚ pic.twitter.com/zAtjyIY0dU
— やま☺︎1y9m (@yama123_) December 8, 2021
帰宅したらミンネで頼んだ命名書が届いてた! pic.twitter.com/Aa4oWCO1TC
— はぎもん (@716ofG) September 9, 2018
39w4d
— mito@初マタ1y (@iiimitoiii) August 21, 2022
お腹がはち切れそうで
横たわって息切れしてる毎日ですが
陣痛らしきものは全くなく😳
8月と思っていたけど、
9月産まれになるかもなあ
空気も途端に秋らしい🍁
命名書はCreemaで
刺繍のものをオーダーしたくて
向日葵と思っていたけど、
秋なら金木犀✨それも素敵🥰
どちらになるかな〜! pic.twitter.com/ipz8R9vtyA
Creemaで注文した命名書タペストリーを飾りました pic.twitter.com/5PEu0U3OKr
— かまきり (@wagpon) December 14, 2021
自分での手作りに比べると費用がかかってしまいますが、手作りでは難しいおしゃれな命名書ができるので、好みのものが見つかればお願いしてみるのもおすすめです。
ただ、
「注文して支払いもしたのに商品が届かなかった…」
なんていう口コミもあるようなので、商品の見定めはしっかりしましょう!
ミンネで命名書お願いしたのに1ヶ月経っても届かん🙄🙄決済もしてるのに、、
— ねね☺︎0y🦕 (@monotarou0) February 28, 2023
ページとインスタ確認したら削除されてるし、逃げられた🙄メッセージも返信なし、、
作れないなら売るなや腹立つ😡😡😡
ハンドメイドショップでなくても、楽天などでも注文できるので使いやすいサイトを利用してみてくださいね。
ウッドプレートの命名書
紙で作成する命名書以外にも、木製の命名書も人気のひとつ!
木製ならではの見た目のあたたかさは、インテリアとしても楽しむことができる今どきな命名書になります。
やっとここまで出来た…!
— 書家 井関春龍(isekishunryu) (@shunryu_iseki) September 9, 2020
お名前はハワイ語が由来ということで、挿絵にはマイレとプルメリア。
木製の命名書も可愛い🥰 pic.twitter.com/qrsta4q4cx
とはいえ、自分で木のプレートに彫るのはとても難易度が高いので、木製の命名書はネットでお願いしてみるのがおすすめです。
手足型も一緒に入れることができる木製の命名書も、とてもおしゃれで可愛いですよ♪
「ふつうの命名書じゃちょっとつまらないかな…」
と感じている方は、ぜひ木製の命名書を検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
以上、手作り命名書のアイデア紹介でした。
どれも素敵な作品ばかりでしたね!
命名書は、家族で作る赤ちゃんの最初の思い出の品になる大切な1枚。
いろいろなアイデア参考にして、世界に1つの作品を、楽しみながら作ってみてくださいね。
無料とは思えない豪華さ!
\ ママがもらえる無料プレゼント一覧 /