子どもの記念写真の撮影に人気のスタジオアリスですが、
「料金が高いのが気になる…」
「できれば安く済ませたいなぁ」
と感じているお父さんお母さんもいますよね。
そこで本記事では、スタジオアリスで料金を安く済ませる方法と裏技を紹介します。

お得にスタジオアリスで撮影をしたい方は、最後までチェックしていってくださいね。
スタジオアリスの料金システム

先に、スタジオアリスの料金がどのように算出されているのかを簡単にまとめておきます。
スタジオアリスの料金システム
撮影料3,300円(税込)
+
商品代(単品またはセット)
撮影料金は衣装・着付け・ヘアセット込みの一家族一律料金なので、
「子どもだけ」
「兄弟で」
「家族みんなで」
など、撮影人数が変わっても変動はありません。
さらに、子どもの衣装であれば何着着ても追加料金は発生せず、ポーズも何ポーズでも撮影可能!

衣装やポーズに追加料金がかからないのは嬉しいですね。
商品代は、購入する商品×個数の金額になります。
各商品の価格については、スタジオアリスの公式サイトでチェックしてみてくださいね。
スタジオアリスの料金を安く済ませる方法7選

先に紹介した算出方法を踏まえた上で、スタジオアリスでできる限り料金を安く済ませる方法がこちら!
上記の中で利用できるものは残さず実践することで、少しでも料金を安く抑えることができます。

それでは順番に解説していきます。
①セット商品を利用する
スタジオアリスで用意されているセット商品を利用することで、単品で購入するよりもお得なセット価格で購入することができます。
<セット商品例>
赤ちゃん撮影「ベビコレ」シンプルプラン(アルバム付き)を利用した場合
- 単品価格:48,620円(税込)
- セット価格:40,480円(税込)
→セットの方が8,140円もお得!

セットと単品でこれだけ差があるのは大きいですね!
上記以外にも、七五三やバースデーなどのセットもあるので、
「スタジオアリスで、撮影と商品のフルセットで頼みたい」
という方は、セット商品を先にチェックしておくのがおすすめです。
②キャンペーンを利用する
スタジオアリスでは、定期的にさまざまなキャンペーンを実施しています。
例えば、赤ちゃんの100日祝いの「百日赤ちゃんスマイルパック」なら
撮影
+
衣装
+
着替え
+
六切サイズデザインフォト
これらのサービスが全部込みこみで、たったの税込5,500円!

わたしも100日祝い撮影で利用したのですが、このプランを知らずに普通に単品購入をしてしまい3倍近いお値段でした…
100日祝いや七五三などの行事以外にも、期間限定でテレビやキャラクターとのコラボのキャンペーンも実施しています。
セット内容は限られますが、その分価格はとても安いので、予約前に1度目を通しておくのがおすすめです。
③優待券や無料券を利用する
スタジオアリスの優待券や無料券を利用することで、撮影料金無料や商品プレゼントなどの特典を受けることも可能!
優待券や無料券をもらうには、以下のような方法があります。
- スタジオアリスのプレゼントキャンペーンでもらう
- スタジオアリスの株主優待でもらう
- 産院からプレゼントでもらう
- 「はじめてばこ」や「すくすくばこ」でもらう
- フリマサイトで購入する

わたしも出産した産院と、神奈川県のはじめてばこで「出産祝い記念撮影優待券」をもらいました!

なお、我が家が実際に優待券を利用して行った、100日祝いの撮影にかかった料金もこちらで紹介しているので、気になる方は参考にしてみてくださいね。
④早期WEB予約をする
スタジオアリスでは、撮影日の5日前までにWEB予約をすると、特典でフォトマグネットシートまたはSNS用データをもらうことができます。

我が家もこの特典でフォトマグネットシートをもらいました!

特典のマグネットシートは、商品として購入できる1カットサイズ(税込2,178円)の半分程度のサイズになります。

とても素敵な仕上がりで、これを無料でもらえたのはとても嬉しかったです。
スタジオアリスはキャンセル代金がかからないので、予定が決まったら早めに予約するのがおすすめです。
⑤撮影データは1年後に購入する
スタジオアリスでは撮影データの購入をする際、
①撮影後すぐに受け取る場合
②購入日から1年後に受け取る場合
とで大きな差額があります。
①撮影後すぐに受け取る場合 | ②購入日から1年後に受け取る場合 | |
---|---|---|
ダウンロード | 1カットあたり税込5,500円 | 税込440円 |
CD | 1カットあたり税込5,500円 | 税込660円 |
※撮影後すぐに受け取る場合は、写真購入との同時注文に限ります。
※「セット・コレクションを購入」または「商品を税込5万円以上購入」した人は別料金で購入ができます。

これは結構な差額ですね!
「1年待つのは正直長いなぁ…」
と感じる人も多いと思いますが、安く済ませたい場合は1年後に受け取ることで、データ代を約10分の1まで抑えることができますよ。
⑥ディズニー撮影は我慢する
スタジオアリスの魅力の一つでもあるディズニーキャラクター撮影。
このディズニー撮影ですが、ディズニー写真を購入する場合は、ライセンス料として1,100円(税込)が別で発生します。

ミッキーなど人気のキャラクターと一緒に撮影ができるとても素敵なサービスですが、やはりそれなりの条件がありますね。
ほしい商品は惜しみなく選びたいところですが、追加料金が発生する点もふまえて、写真選びをするのがおすすめです。
⑦スタジオアリスのSNSをフォローしてスマホ撮影をする
スタジオアリスでは基本的に静止画の撮影は禁止されていますが、実は
「スマホ de スナップ」
というスマホ撮影がOKになる特典があります。
スマホ de スナップの条件
スタジオアリスの公式LINE、X、Instagram、TikTokをフォローする
スマホ de スナップする方法は以下の通りです。
- 事前にスタジオアリスの公式SNSをフォロー
- 撮影当日に、スタッフの方にフォローしていることが確認できる画面を見せる
- 静止画撮影OKパスをもらう

こんな簡単に静止画の撮影が可能になるのは嬉しいですね!
スタイリングルームやカメラマンの撮影中の撮影は禁止されていますが、準備中のオフショットなどを気軽に保存することができます。

ちなみに撮影中は動画撮影ならOKなので、動画の撮影もお忘れなく!
撮影当日の
”ついたくさんの写真を買いたくなってしまう衝動”
を抑える1つの保険として、少しでも別の形で思い出が残せるように準備しておきましょう。
もっとお得に!スタジオアリスで料金を安く済ませるための裏技

ここまで紹介した通り、スタジオアリスで料金を安く済ませるには、やはり多少なりとも商品を我慢する必要があります。
でも正直なところ
「せっかくの記念写真だから、やっぱり写真やアルバムがほしいよ!」
という方もいますよね。
そこで、そんな方向けにスタジオアリスの撮影データを安く商品として残す裏技も紹介します。

スタジオアリスの商品と同じものを用意することはできませんが、この方法ならより自分の好みに合った形で残すことができますよ。
ただ、注意点を事前にお伝えしておくと、
今回紹介する方法は
「スタジオアリスで撮影した1年後にデータを受取ること前提」
で安く済ませることができます。
そのため、
「そんなに待てない…」
「すぐに手元に商品が欲しいんだよ…」
と言う方は、スタジオアリスで撮影と一緒に商品を買うのがおすすめです。

商品を用意したいタイミングなど、自分の優先順位に合わせて最適な方法を選んでみてくださいね。
スタジオアリスで安く済ませる裏技

それではさっそく裏技方法を紹介します。
裏技ステップ1:撮影当日は安めの商品を購入する
スタジオアリスではデータのみの販売はしておらず、商品として購入した撮影データのみ別料金で購入ができます。

つまり、データだけがほしい場合でも何かしらの商品を購入する必要があるということですね。
アルバムなど素敵な商品もたくさんありますが、ここは我慢でデータを購入する前提で、なるべく価格が安い商品を選びます。
スタジオアリスで比較的安価な商品はこちら↓
・ポストカード
・クリアキーホルダー
・シールプリント など
裏技ステップ2:1年後にデータを受取る
スタジオアリスで料金を安く済ませる方法でも記載した通り、撮影データは撮影日から1年後になれば安く受取ることができます。
そのため、データは撮影後すぐには受け取らず、1年後に受け取ります。

正直1年の我慢は長いかもしれませんが、この方法はその後の1年間の思い出も一緒に商品を作ることができるので、むしろプラスになる可能性も◎
裏技ステップ3:購入したデータを使って自分で現像・アルバム作成をする
データの用意ができたら、購入したデータを使用して、自分で写真やアルバムを作成します。
さらに写真を印刷する際には、ネットプリントを利用することでより安く印刷することができます。
例えば、ネットプリントで人気のしまうまプリントとスタジオアリスで比べてみると、その差は一目瞭然!
スタジオアリス | しまうまプリント | |
---|---|---|
L版 (標準的な写真サイズ) | 2,178円 | 15円 |
四切 | 6,490円 | 550円 |
※しまうまプリントの価格はFUJICOLOR高級プリントの価格になります。

店舗の違いがあるとはいえ、こんなに価格差があるのは衝撃ですね。
印刷にしまうまプリントを利用して、別途お好みのアルバムやフレームを用意すればとても安価に商品を残ることができます。
「スタジオアリスにあるアルバムがいい!」
という方には向いていませんが
「とくにアルバムにこだわりはない」
「むしろ好みのアルバムを探して作りたい」
という方には特におすすめな方法ですよ。
スタジオアリスで料金を安く済ませるために意識したいこと

スタジオアリスには魅力満載のサービスがたくさんあります。
そのため、それらに目移りをしているとびっくりする金額になってしまうことも。
そうならないためにも、意識をしておきたいポイントは以下の通りです。
当日の誘惑に負けない
カメラマンの人たちはみなさんプロなので、子どもの最高の瞬間を写真に収めてくれます。
そのため、正直実際の我が子の写真をみると、やはり商品を買いたい欲が溢れてお財布も緩みがちに…
「結局我慢できずにたくさん買って高額になってしまった」
と言う口コミも少なくありません。
そのため、安く済ませたい方は商品選びの時に金額も確認しながら、なるべく抑えて選ぶように心がけるのが大切です。

まさに当日は自分との戦いですね…
事前に購入する商品を決めておく
撮影後に商品選びをすると、あれもこれも欲しくなってしまいます。
そのため、事前にどの商品をそれくらい購入するかを決めておくことで、当日は決めた内容に合わせて写真を選べば思わぬ出費も防ぐことができます。
衣装を選びすぎない
子どもの衣装は、何着着ても追加料金が発生しないという嬉しいサービスの反面、たくさんの衣装撮影をすると、その分ほしい商品も増えてしまいます。
そのため、誘惑を減らすためにも、衣装の選びすぎには注意が必要です。

とはいえ、せっかくの記念撮影でもあるので、まずはお子様の思い出づくりを第一に選んでくださいね。
スタジオアリスの料金は高い?安く済ませる方法まとめ
以上、スタジオアリスで料金を安く済ませる方法の紹介でした。
子どもの成長に合わせて記念撮影をしたいけれど、スタジオ写真はやはり比較的お金がかかってしまうもの。
でも。工夫次第で安く済ませることもできます!
ぜひ参考にして、記念に残る写真をお得にゲットしてくださいね。