プレママ・産後ママ向け無料プレゼントはここをクリック!

【体験談】妊娠線予防クリームはプチプラで可能?ニベアの青缶で妊娠線対策をした結果と口コミ

妊娠線予防はプチプラで可能?ニベアの青缶で妊娠線対策をした結果を公開!
本サイトは記事内に広告が含まれます。

妊娠中の人の中には、

「妊娠線の対策したいけどお金はかけたくない…」
「ニベアだけで本当に妊娠線できないの?」

と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、「ニベアクリーム」で妊娠線予防ができるのか、実際の体験をもとに紹介します。

まや
まや

使用した量や期間、使用感なども一緒にまとめているので、最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

なお、一個人の使用感をまとめたものとなり、効果には個人差があるため、参考程度に読んでいただけると幸いです。

用意するなら
セット購入がお得!

プレママなら
\ これ全部無料でもらえる! /

プレママ無料プレゼント一覧

写真は一部で他にもたくさん!
無料全員プレゼントもお見逃しなく!

プレママ向け無料プレゼント一覧はこちら

プチプラのニベア青缶でも妊娠線予防はできる?

考える女性

あくまで一個人の実体験となりますが、

わたしはニベアクリームで妊娠線対策を続けた結果、妊娠線ができることなく無事出産を迎えることができました。

使用量も169gの大缶一つあれば十分で、トータルでも2000円以内で妊娠線予防できるという嬉しい結果に。

まや
まや

それでは使用頻度やどれくらい使ったか等を紹介していきますね!

わたしが妊娠線予防にニベアクリームを選んだ理由

ひらめく女性

妊娠線予防クリームが数ある中、わたしがニベアクリームを選んだのは以下のような理由です。

  • コスパがいい=たっぷりと心置きなく使える
  • 使用経験があるので、肌トラブルを回避できる
  • 万一合わなかった場合でも、価格的にダメージが少ない
  • ネット以外にもドラッグストアやコンビニなど、比較的どこでもすぐに手に入る

妊娠出産の費用に関して、

「少しでも節約したい」

と思っていた私にとって、やはり価格が安いということが何よりの理由でした。

まや
まや

さまざまなブランドから妊娠線対策商品は販売されていますが、やはり値段が高い印象が…

妊娠線予防対策は化粧水などとは違い、お腹からお尻、二の腕など全身の広い範囲への塗り込みが必要です。

つまりそれは、

全身への塗り込みが必要
=1度に使う量が多い
=1本の保湿剤の消耗も早い
必要になる保湿剤の量も増える

ということです。

まや
まや

そう考えた時に、高い保湿剤を使い続けるのはわたしには現実的ではありませんでした。

日々の使用量・価格・容量・保湿力をトータルして、今回はニベアの青缶を妊娠線対策に使うことを決めました。

まや
まや

1つワンコイン以下で買えるのは、やはりお財布にやさしくてありがたかったです…!

ニベアクリームを使用した妊娠線予防方法

HOW TO

「ニベアで対策できたって、どんな感じで使ってたの?」

時になる方もいますよね。

そこで実際にニベアの青缶を使用して、どのような頻度・量で対策を行なったのかを紹介します。

まや
まや

個人差があるところではあるので、1つの例として参考にしてみてください。

どのくらいの頻度で保湿した?

保湿剤

わたしは

「少し膨らみ始めたかな?」

くらいの妊娠4ヶ月目ごろから、お風呂上がりに全身塗るようにしていました。

妊娠中期後半〜後期のだいぶお腹が出てきてからは、

・お風呂上がり
・朝起きた時
・気が向いたとき

に塗るといったように保湿回数を増やしました。

どれくらいの量を使用した?

妊娠中から出産までの期間で、56gの中缶を2個と1/2個分を使用しました。

まや
まや

わたしは中缶の3個セットを購入しましたが、容量でいうと約140gくらいになるので、大缶1つでも十分そうですね。

1度に塗る量としては、初期の頃からしっかりと保湿をするため、少しベタつきが残るかな程度にとにかく惜しみなく塗るのがおすすめです。

まや
まや

ニベアクリームは少量でも保湿力が高いので、すぐ無くなることもなく、1缶を長く使うことができたのもよかったです・

>>自分にあった量のニベアを探してみる

性別報告はサプライズで!
\ みんなのジェンダーリビール方法一覧 /

ニベアクリームを実際に使っていて気になったこと

sad

ニベアの青缶を使用して、少し気になるかなという点も少なからずあります。

どんな商品にも合う合わないはあるので、以下の点も踏まえて検討してみてくださいね。

硬めのテクスチャで塗りにくい

ニベアの青缶のクリームは、テクスチャが少し硬めでこってりとしたクリームになっています。

そのため、そのまま塗ろうとすると少し塗り広げにくいと感じることも。

まや
まや

気になる場合は、バイオイルやベビーオイルを先に塗る、またはニベアと混ぜて使用することで、滑りがよくなり塗りやすくなりますよ

海外トレンド グリーンバスケット

塗った後にベタつきが残る

ニベアクリームは塗った後にサラサラとはならず、ベタつきが多少は残ります。

まや
まや

時間が経てば気にならなくなりますが、人によってはやはりベタつきが気になる方もいるかもしれません。

また、

「洋服に付くのが気になる…」

という場合は、塗った後に腹巻などでカバーしておくことで、洋服に付着する可能性を防ぐことができます。

高橋ミカ公式 ミッシーリスト

こってり感のある香りがする

ニベアクリームは、多少の香りがついています。

強い香りではありませんが、人によっては匂いが苦手という方もいるかもしれません。

まや
まや

とはいえ、鼻を近づければわかる程度の香りなので、わたしはあまり気になりませんでした。

ニベアでの妊娠線予防に関する口コミ

口コミ

実際にニベアクリームで妊娠線予防をした人の口コミも紹介します。

いい口コミ

いい口コミでは

といった

「コスパ最強で予防ができた!」

という喜びの声が多数見受けられました。

悪い口コミ

悪い口コミでは

といったような

「ニベアを使っても妊娠線ができてしまった」

という声も。

あや
あや

やはり個人差や体重の増え具合もあるので一概には言えないようですね…

妊娠線予防クリームにニベアがおすすめなのはこんな人

ひらめき

今回紹介した内容を踏まえ、肌に合う合わない・体質等は抜きにして、ニベア青缶がおすすめなのは以下のような人です。

こんな人におすすめ
  • 専用品じゃなくてもいいからコスパ良く対策がしたい
  • 今までにニベアの青缶を使用していたことがある
  • ほしいときにすぐに手に入るものがいい

逆に以下のような人には、イマイチと感じるかもしれません。

こんな人にはイマイチかも
  • プチプラ品じゃ対策できるか心配になってしまう
  • 塗りにくいクリームはあまり好きじゃない
    バイオイルなどのオイルと併用する手も
  • 塗ったあとにベタつきが残るのは嫌

「ニベアで妊娠線予防をすれば必ず予防できる!」

とは決して言えないため、上記も参考にしながら、ご自身でよく考えた上で利用を検討してみてくださいね。

用意するなら
セット購入がお得!

ニベアクリームの詳細

ニベアクリーム

ニベアドイツのバイヤスドルフ社の商品で、薬局やスーパーでも販売している場所が多いので、比較的入手しやすい保湿剤です。

まや
まや

ニベア」という言葉は、ラテン語で「雪のように白い」という意味があるそうな。

ニベアクリームの成分

ニベア成分表記

水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワラン、ホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料

顔や身体の全身のスキンケアに使用ができ、十分な保湿力でしっとりした素肌を保ってくれます。

サイズは以下の3種類。


(画像リンク先:楽天市場)

(画像リンク先:楽天市場)

(画像リンク先:楽天市場)
種類チューブ型中缶大缶
容量50g56g169g
商品詳細 Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天 Yahoo
Amazon 楽天 Yahoo
まや
まや

チューブの50gは持ち運びにも便利で使いやすいです!お試し用にもおすすめですよ。

節約思考の妊婦さん向けおすすめ情報

point

出産費用や赤ちゃん用品など、出産は何かとお金がかかりますよね。

「正直、出産準備もできる限りあまりお金をかけたくない…」

と思う人も多いのではないでしょうか。

そんな思いを抱えるあなた向けに、当ブログでは実際にわたしが使ってよかったアイテムや、お得なキャンペーン情報を紹介中!

まや
まや

よかったところだけではなく、気になったところも一緒に紹介して、よりリアルな情報をお届けしています。

・必要最低限のものを用意したい
・実際の使用感を知ってから買いたい

そんな思いを抱える人向けの内容のものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

以上、ニベアクリームを使用した妊娠線対策の実体験の紹介でした。

妊娠線はきれいな体を保つためにも、ぜひ対策してほしいことの一つなので、少しでも参考になれば幸いです。

なお、スキンケア用品は人によって肌に合う合わないがあるので、あなたに合ったケア商品を見つけてくださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
妊娠出産
\\ よかったらシェアお願いします //
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました